とにかくXXを社長にしなさい(とある勤務医のプライベートカンパニー物語)

勤務医のしょぼい起業(の手伝い)の雑記録です。皆様の役に立つような立たないようなブログを目指します

「クラウド で稼げ」とは言うけれど- プライベートカンパニー(合同会社)の収入源(クラウドソーシング編)

こんにちは、しょぼ医タレブです。

f:id:hondataleb:20211025183249j:plain

今日は、いまをときめく副業の注目株、クラウドソーシングの話題です。さて、わが零細プライベートカンパニーの収入源として、クラウドソーシングはフィットするのでしょうか?

まずはクラウド ソーシングのお勉強です。

以下の項目は、厚生労働省のサイトからの引用です。

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11909500-Koyoukankyoukintoukyoku-Soumuka/0000197107.pdf

改めて、定義です

f:id:hondataleb:20211025181648j:plain

ははー、webが進歩した事で、生まれた仕事の形なんですね。昭和の時は、必死で営業してたもんです(伝聞です)。クラウド はCrowd (群衆) ソーシングはSourcing(業務委託)、組み合わせた造語です。恥ずかしながらクラウド をCloudと思ってました。

どんな種類があるのでしょう

f:id:hondataleb:20211025181911j:plain

代表的なものだけで、これだけあるようです。あ、コンサル業務とかは入ってませんね。あまり一般的ではないのかな?

仕事の流れについて、見てみましょう

f:id:hondataleb:20211025182128j:plain

これで、よくわかりますね。赤の部分がマッチングサイトの役割です。これまで、フリーランスの人が自分でやってきた、面倒な部分を代行してくれるイメージ.....

さて、クラウドソーシング市場はどうなっているでしょう

f:id:hondataleb:20211025182414j:plain

あらまー、見事な右肩あがり、2020年度は約3000億円!

(ちなみに、日本のコロナワクチンや海苔の市場規模が現在3000億円程度のようです)

クラウドソーシングのメリット・デメリット

メリット、色々あります

仕事を選べる: 好きな事だけ仕事にするって素晴らしい

好きな時間にすきな場所で働ける: 朝起きも、夜更かしも苦手なんです、地元でもOK

営業しなくても良い: 人見知りでも大丈夫、時間も交通費もかかりません

なんと、イケてる働き方でしょう!

とーぜん、デメリットもたくさん

報酬の相場が安い! : ライバルが沢山登録してます。あれー思ったより稼げません

コミュニケーション問題: 直接打ち合わせしない事で、誤解が生じやすいようです

発注先に対する情報不足: ひょっとしたら、踏み倒されたりして

 

メリ・デメリをよーく考える必要がありそうです

そして我が社のクラウドソーシング戦略

数少ない我が社の強み...... 医師免許が生かせそうなお仕事を探してみました

書き物系

works.sagooo.com

ライティングに特化したサイトのようです。記事を買いて、クライアントが納得したらはじめてポイントがもらえるようです。だけど、一文字0.75円からスタート。ブログ2000字書いて150円ですか.....

あ、ランサーズで、一文字3円の案件もあったみたいです!

www.lancers.jp

医師・看護師免許もしくは、同等の知識を持っている事の証明が必要なようです。また似たような案件出てきたら、応募してみようと思います。

コンサルタント

service.visasq.com

 

 

 

 

 

 

これが王道かもしれませんね、ざっとみてみると、時給5,000-10,000円ぐらいの案件が多い感じかな。同業者も結構登録してました。手数料が30% 必要です(結構高いなー)

自分のプロフィールを登録して、依頼者からの指名を待つスカウト形式と、依頼者からの応募に提案を行うプロジェクト形式があります。

主婦に特化型

shuftiという、主婦の在宅ワークに絞ったサイトです

https://app.shufti.jp

事務作業やデータ入力作業など、わりと単純な仕事が多く単価は安め。

いやー、クラウドソーシングも一筋縄では行きそうにないですね。でも、とりあえずなにか行動しなくては、Just Do It!    

まずは開業届から! 登録は無料!  5分で人生を変えましょう!

 

開業に必要な書類を無料作成 マネーフォワード クラウド開業届

 

PC作業、手首に負担かかりますよね。これ、マウス腱鞘炎に効果あるんです。長時間のリモートも楽になりますよ。

 

それでは、また

クルーザーとプライベートカンパニー(合同会社)の正しい関係- セレブの素敵な節税術

こんにちは、しょぼ医タレブです。

f:id:hondataleb:20211024200945j:plain

今日は、友人の生活に余裕のある方々(もちろん、CEOの皆さんです)のクルーザーに乗せてもらうという、人生初の経験をして舞い上がったところでの投稿です。

クルーザーとか、いかにもセレブの個人の持ち物みたいですよね。でも、違うんです、お酒が入ったところで色々な話を聞かせてもらいました。

その結果、

クルーザーは、法人(プライベートカンパニーでも)素敵な節税法になる

という事がわかりました。我が社のクルーザー取得計画はいかに!

憧れのクルーザー生活

クルーザーって、どんな種類があるんでしょう

www.unimat-marine.com

クルーザーの、一般的なイメージといえばこんな感じですよね。この艇、お値段はやっぱり、120,000,000 (1億2000万)円.........

でも意外なことに、こんな艇もあります。

www.boatworld.jp

お値段はずばり398万円。あれ、最近の車、すぐこれぐらいになりますね。アルファードとかベルファイアとかよりも、ひょっとしたら安いかも。なんだか、雲の上の存在ではないような気がしてきました。

維持費もかかるんでしょうね

主な維持費は、係留費が最もかさんで年間30-40 万円ほど(艇の大きさ、場所で変わります)。小型のクルーザーならば、燃料費、保険、整備費などでも30-50万円程度で収められることもできそうです。

するて、しめて年間100万円以下ぐらいでしょうかね。これも、高級車を年間10000kmのって、2年ごとの車検と考えると、維持費は倍にもならないぐらいでしょうか。あれあれ

クルーザーと経費の正しい関係

みんなのためのクルーザー(福利厚生費)

CEOのみなさんから教えていただきました。社員の皆様のためにクルーザーを買ったので、もちろん経費になります!

税務上は福利厚生費という扱いで、購入費も維持費もカバーできるようです。会社の福利厚生の一貫として、スポーツジムの会費の補助があったりしますよね。と、考えると、クルーザーに社員の皆様も乗っていただき、日頃の疲れを癒してもらうのは、素敵な福利厚生です!

手続きは慎重に

しかし、ここで注意です。CEOとして立派な志を持って、クルーザーを購入したとしても、税務署の方からは、個人の趣味として購入したと判定される例もあるようです。

そこで、大事な点は3つ

#クルーザーを福利厚生の一貫として、誰でも使用可能であることを、就業規則として明記する(セレブな会社ですね)

#実際に社員が使用した記録を残す (当然といえば、当然ですね)

#社員の誰かに船舶免許をとってもらう (自分が乗る時も運転してもらえば楽ですね)

これらをしっかりと守っていれば、経費として認められる可能性が高いそうです。

節税のキモは減価償却

いちばん力説して説明してもらいました。いまいち、理解がたりませんが、艇の購入代金の減価償却年数が4年と短いため、会社の利益がたくさんでた時に、中古のクルーザーを買うのは、とても効果の高い節税方法のようです。

我が社とクルーザー

あいにく、波が高く、久しぶりの船酔いを経験しましたが、青空の中、波をかき分けて進む船に乗るのは極上の体験でした。

いつかは我が社も、

と思いましたが、よく考えると、まず経費として使わなければならないほどの事業所得を得るのが、難しいんですよね-。CEOの皆様をこころからリスペクトです(^^)

 

honda-taleb.com

我が社としては、まずは、これを買いましょうかね

あ、船に乗ったらサングラスは必需品です。役に立ちました

 

それでは、また

Uber Eatsパートナーの節税戦略- 副業、個人事業主、それともプライベートカンパニー(合同会社)?

こんにちは、しょぼ医タレブです。

f:id:hondataleb:20211023120209j:plain

わが社も本腰をいれて、事業所得を得るための方法を考えなければなりません。

 

honda-taleb.com

一つの候補として、手取りばやくUber Eatsとかどーかなー               

がんばれば、結構稼げるようですし。登録、登録っと......

まてよ、Uber Eats パートナーはアルバイトではなくって個人事業主扱いになると、どこかで聞いたような。慌てず騒がず、まず確認です、すると

 

あぽーーーーーん

Uber Eats Japan は法人契約を行っておらず、すべて個人としての契約になるようです

はい、これで今日のブログは終了です。

と思いましたが、少し調べてみました。

(あくまで、ど素人の見解ですので、情報の正確性についてはご自身でお確かめください)

あらためて、個人事業主ってなんですか

定義です

個人事業主とは、会社などの法人を設立せずに、事業を営んでいる個人のことを指すようです。そして、税務署に『開業届』を提出するだけで、いつでも、どこでも、だれでも、なれるようです。

副業と個人事業主の関係は

Uber Eatsパートナー、サラリーマンの副業として、大きな注目を浴びています。「副』業ということは、本業がありますよね-。でも、バリバリ頑張って、ブーストとかクエストとか、色々うまくいって、パートナーとしての収入が、本業の収入を大きくうわまったとします。

その時、『あれ、小遣いかせぎじゃなくて、これ本業にしたほうが良くね』と思う時がくるかもしれません、はい、その時が個人事業主が誕生する時です。

Uber Eats では、パートナーを個人事業主として扱っているようです。しかし、税務署の見解でも、パートナーとして収入を得ていても、必ず個人事業主として開業届を出す必要はなく、各人それぞれの判断に委ねられているようです。

個人事業主のメリット、デメリット

まずデメリットから。

収入が不安定になること、

社会保険料の負担が増えること、

確定申告が必要になること、

などが主なデメリットですかね。でも、個人事業主= フリーランスです。これぐらいのデメリットは想定内でないと、やっていけません。

ではメリットは

働く場所、時間、年齢などに制限がないこと。フリーランスの特権ですね。もちろん定年もありません。頑張れば頑張るほど、収入が増えることで、モチベーションも上がります。

そして、もちろん......経費、です

こんな事も経費になりそうです(Uber Eats パートナーの場合)

自転車関連

Uber Eatsパートナーの代名詞。 なにはなくとも自転車がなくては始まりません。

 

GIOSの色が好きなんです。

広告宣伝費

Uber Eats に関する情報を発信して、ネット上で収益も得ることも、立派な故人事業主の業務です。と、いうことは、タブレットとかPCとかも経費になるでしょう。

Amazon Fire, あなどれない実力です。

研究開発費

商品を運ぶための、バッグ、大事ですよね。そして、色々なバッグの性能を研究する必要があります。

これには、お弁当はいりませんかね-

会議費

パートナー仲間、よく数人で集まって話してますよね。知り合いのパートナーはもちろん広い意味での取引先です。その場合、なにか食べても

一人あたり5000円以内、領収書やレシートがある、会議をした記録(簡単なものでかまいません)がある、アルコールなし の場合は会議費で経費計上可能なようです。

 

これとか、みんなでシェアしたら、配達の疲れもとれそうです。

ほんの少し考えただけでも、これだけの事が経費として収入から差し引かれます。                 

給与所得の場合はありえませんね!

ひょっとしたら、我が社でもUber Eats事業に参入可能かも

はー、個人事業主しかパートナーになれないのかな、いやいや諦めません、引き続き情報収集です。すると、ありましたよ、一筋の光が

税理士ドットコム みんなの税務相談の質問と回答です。

www.zeiri4.com

こちらによると、議事録を整備することで、Uber Eatsの報酬をプライベートカンパニーに計上することが出来そうです!!

あ、定款に記載するのを忘れていたので、変更する必要があるかもしれません。

 

実際にパートナーをするかどうかはわかりませんが、自分の時間を売って得られた収入を、給与所得ではなく、事業収入に付け替えるといったことが、プライベートカンパニーではできそうです。

我が社も、各方面からの収入源獲得を目指して頑張ります(体力続くかな)

 

それでは、また!

 

社長と車とプライベートカンパニー(合同会社)- 支払いは経費で(夢が叶いますように)

こんばんは、しょぼ医タレブです。

f:id:hondataleb:20211021191402j:plain

さあ、今日は車とプライベートカンパニーと名義変更の話題です。

友達や知人で社長業を営んでいる人々、たいていナイスなお車に乗ってますよね-。そして、あこがれるのが、ガソリンスタンドや車検、自動車税、すべて、支払いは経費で。

このセリフを行ってみたかった事がプライベートカンパニー設立の(不純)な動機の一つだったといっても過言ではありません。

設立してすぐに、自分の車を会社名義にすることを企みました。

では、いってみましょう

名義変更、手続きも面倒なんでしょうね

私(所有者)が準備すること

申請書: 国土交通省のHPからダウンロードできます

自動車検査・登録ガイド

手数料納付書: 登録手数料500円の印紙の貼り付けが必要です。

車検証: もちろん有効期間内のものが必要です。

所有者の実印と印鑑証明(3ヶ月以内のもの)

譲渡承諾書 (第21号様式): 所有者の実印を押します

我が社が準備すること

法人実印と印鑑証明書(これも3ヶ月以内のもの)

車庫証明書: 名義変更しても、もちろん同じ駐車場に停めますよね。でも、法律では法人の名前で車庫証明書を取り直す必要があるのです。所在地、配置図、車庫証明申請書、保管場所使用承諾証明書を準備して、近くの警察署へGoです(やれやれ)

名義変更に関わる議事録: これもポイントです。わがプライベートカンパニーでも、会議を開いて、車を手に入れることについて、議事録を作る必要があります(定型の書式はありません)

ここで譲渡金額も決めますが、適当に決めるのではなく、ネットでしらべた車の下取り価格が基準になるようです。その場合、私の収入が増える= 税金が増えてしまいます。あらー

手続きのながれ

会社の所在地(自宅ですわ)を管轄する運輸局に出向いて書類を提出します。不備がなければその場で車検証が発行されます。

引き続いて近くの交通会館で、自動車取得税自動車税の手続きです。ナンバープレートを替えない場合は終了です。

会社の車になったら、どうなるんですか

経費.....

はい、これが一番重要なポイントです。車に関わること、ガソリン、車検、保険、あ、車内で使うスリッパとかも、会社の業務と理屈をつければ全部経費です。あーこれで夢が叶う...

今回は、もともと持っていた車の名義変更なので、新しく車を買うときにでてくる、

減価償却という魔法

については、またの機会に。

忘れてはいけない自動車保険

はて、保険(おとなの自動車保険に入ってます)は、名義変更したらどうなるんだろうか? 保険こそ最重要課題ですが、どうも法人での自動車保険契約は色々ハードルが高そうです。基本的にネット保険は扱ってないようですし、保険料もぐっとあがりそうです。

ここで、良いお知らせです。なんと、車の名義はプライベートカンパニーでも、保険の契約は個人で継続できそうです。早速、おとなの自動車保険のカスタマーセンターに電話です。

結果は..... 『法人所有になって、使い方があまり変化ないようならば継続OKです」     やったー、法人になって年間10万km走るとかでなければ大丈夫なようです。

 

ちょっと待った、ほんとに名義変更必要なんですか?

ここまで、長々と説明してきましたが白状します、ふと確認のために、上の質問を

税理士さんに聞いてみました

すると、

法人(とくに我が社のような出来立てほやほやの小さな会社)の場合、1台目は名義変更しなくても、特に問題なく経費が認められることが多いですよ-

なにー、焦って色々手続きしなくてよかった.....

顛末です

結局、自動車使用賃借契約書(自由な書式です)を作ることで、名義変更行わずに一件落着です。素晴らしいことに、個人が会社に車を0円で貸すことも問題なしでした (と言うことは、私の収入は増えないのです)

お騒がせしました。慌てて色々手続きはじめなくて良かったです。

やっぱり、専門家に教えてもらうのは大事ですね。

これ、いまの時代にぴったりのアイテムでは

 

それでは、また!

なにはともあれ事業所得- プライベートカンパニー(合同会社)の収入源(勤務医バージョン)

 こんにちは、しょぼ医タレブです。

f:id:hondataleb:20211020131449j:plain

夢のプライベートカンパニー設立後、はやくも3週間経ちました。

設立までの経過をマニュアルにまとめました!

note.com

これさえあれば、あっという間にプライベートカンパニーが設立できる....はずです。

 

さてさて、我が社の基本的なミッションは...... 節税なのですが..... 一つ大事なことを思い出しました。

節税には会社で経費を使ったりすることが主な手段ですが、そうです、経費を使うためにはまず会社としての所得が必要なのです!

今回は、我が社がいかにして所得を得るべき(そしていかに経費で0にするか)でしょうか?

(作るまえに決めとけ)

所得ってなんだろう

ご存知ですか、所得の種類は10 種類

給与所得 -もちろん給料です

退職所得 -退職金とか

山林所得 - 山持ってません

譲渡所得 -株の売買など

不動産所得

利子所得

配当所得

一時所得- クイズの賞金とか

雑所得 - その他もろもろ

そして事業所得です

事業所得について、もう少し

農業や漁業、小売業、サービス業などの事業を通じて得た所得のことです。個人で事業を営んでいる人が、その事業から得た所得も含まれます。個人にはもちろんプライベートカンパニーも含まれます。

最も重要な点は、事業所得= 事業で得られた収入- 経費

であり、会社の業務の関わることが証明できる場合は、たいていの支払いが経費と認められることなんです。

つまり、プライベートカンパニーはなにがなんでも、事業収入となる収入源を作る必要があるんです

では、我が社の収入源は

ここでは、色々な収入源に対して、勤務医目線で考えてみます。

アルバイト(当直は体に堪えます)

あー、残念なお知らせです。勤務医がどれだけ身を粉にして当直や、休みの日の外来を頑張っても、すべて、給与所得です。これは、もう、どう足掻いても判例で決まっております。はい、医師としてのアルバイト、いくら稼いでも事業所得になりません、つまり、一切会社関連の経費を差し引くことはできません

Uber Eatsなど(体が資本です)

たしか、Uber Eatsの配達員さんは、個人事業主? ひょっとしたら、プライベートカンパニーを設立して、会社とUberが契約する形にすれば、事業収入となるのでは? その場合は、高級ロードバイクも経費で変えます。

これは、詳しく調べる必要があるかも。

クラウド 的なお仕事

Lancersとか、クラウドワークスとかです。いわゆるクラウドソーシング(ネット上で会社が、不特定の多数の人にマッチングシステムを使って、業務を外注する)系のお仕事です。

プログラミングとかイラストとかのイメージです。残念ながら両方できません。成果報酬なので、ちょっと怖いところがありますね。でも、医療系のコンサルト系の仕事とかはなんとかなるかな-

glginsights.com

外資系ですが、コンサル案件一つ見つけました。登録してみます。

ブームに乗った不動産経営(区分所有マンション)

実際に、しょっちゅうワンルームマンションを使った節税ビジネスのお誘いがあります(それも携帯に直接!)。ごく初期は、なんと美味しい話かと騙されそうに契約しそうになりました。幸い色々調べて、危うく踏みとどまりました。

勤務医さんでも、大家さんになって成功している方がたくさんいると思います。プライベートカンパニーの収入源としては、まさに王道でしょう。

 

でも、銀行からお金を借りたり、入居者が入らなかったりとかストレスが多そうなので、いましばらく考え中です。あ、定款にはしっかり盛り込んでますよ!

バブルがきてるよ日本株(金融投資一般)

実は、これを大きな収入源として狙っております。そのうち、別エントリーでUpする予定です。

アフィリエイトとかネットビジネスとか

興味は大いにあります。情報収集、体験したらまたお知らせします。とりあえず、グーグルアドセンス突撃中です。

 

プライベートカンパニーの事業収入、色々ありますね。

さいわい、在庫も借金もないことですし、一つづつじっくりと考えます。

それでは、また

 

次なる難題- プライベートカンパニー(合同会社)はクレジットカードを発行できるのか

こんにちは、しょぼ医タレブです。

f:id:hondataleb:20211018210206p:plain

さあ、今日はプライベートカンパニーとクレジットカード(クレカ)の話です。

銀行の法人口座開設とならんで、これもプライベートカンパニーを運営していく上での難所の一つです。クレカがないと、色々不便ですので、頑張っていきましょう!

そもそもプライベートカンパニーでクレカは作れるのか問題

会社の信用度が0に近い

はい、そうです。我が社は生まれたて、売り上げもなければ、資産もない、ないない尽くしです。こんな怪しい相手にホイホイとクレカを作ってくれるでしょうか? 

せめて、半年待ってくれれば、といっても我が社の場合、目的が......(節税)。社長の個人的な信用を評価しているところならば可能性あるかもしれません。

会社の情報にまつわる書類の提出

なにかといいますと、登記事項全部証明書(全部証明書)とか、あるはずのない決算書とかですね。まず、全部証明書なんか見られたら、まだ出来立てほやほやの会社であることや、資本金が大変ささやか(大事なので今日もお伝えします、30万円です)なことがバレます。

そして過去2-3年の決算書の提出を求められ、赤字でないことを確認されることもあるようです(ご冗談を!)

これらすべてを提出する必要がないクレカを探しましょう。

いくつも同時に申請しないこと

これはとても重要なことのようです。ご存知でしょうが、クレカには与信枠というものがあって、カードホルダーの様々な情報(どのくらい、何社から借りているか、これまでの返済履歴など)が指定信用情報期間CICにすべて管理されています (ヒエ-)

同時に何社かに申請しようものなら、"あれこの会社資金繰りの問題あるんじゃね"と一発アウトになりかねません。

1社づつ、コツコツと申請してきましょう。

申請前の心構え

とにかく発行してくれること!

これだけです。還元率、ポイント、優遇、サポート、限度額、カードの色やデザイン...   などなど全部忘れましょう。

弱小プライベートカンパニーに選択の余地はありません、

とにかくクレカくださ-い

では候補のクレカを見てみましょう

法人クレカを20件ほど検討して、ひょっとしたらいけるかも、と感じた4件です。

三井住友ビジネスカード for Owners

天下の三井住友のカードです。恐れ多いかと思いきや、審査基準が会社代表個人の信用情報であり、全部証明書とか決算書とか必要ありません。

還元率も0.5%、年会費 1375円、最短3営業日で発行と、夢のような条件です。VISA, Masterから選べます。

アメリカン・エクスプレスビジネスカード

アメックスって、個人カードの場合、ちょっとプレミアムな印象ありますよね。でもビジネスカードの場合、実は独自の審査基準で、他社カードに落ちた時も発行できる事があるようです。意外ですね。

年会費は13,200円とお高めですが、還元率1%、限度額はなんと一律の基準なしです。決算書は必要ありませんが、全部証明書はいります。

JCB法人カード

個人のメインカードがJCBなので、どうでしょうか。年会費は1375円、還元率0.5%、こちらも決算書は必要ありませんが、全部証明書はいります。

ライフカードビジネスライト(スタンダード)

キャラ立ってます。年会費 0円、還元率 0% 、決算書、全部証明書必要なし、のないない尽くし。限度額が場合によっては500万円。ポイントなんでいらねーよ、という場合にはピッタリかもしれません。

最短4営業日で発行可能。

結局、申請したクレカは

タララー..... それぞれのクレカ、甲乙つけがたかったのですが、色々検討した結果、最終的に

三井住友ビジネスカード for Owners

に申請しました! 会社代表個人(奥さん)の信用というところが若干心配ですが、まずは当たって砕けろです。

 

こんなカードケースに入れてみたいなー

それでは、また

 

 

 

プライベートカンパニー(合同会社)の法人口座開設!-PayPay銀行さん有り難う

こんにちは。しょぼ医タレブです。

勤務医のプライベートカンパニー設立(と節税)のあとの、大きな山場がきました。はい、法人口座の開設です。

f:id:hondataleb:20211017140925p:plain

結論から申し上げます。

PayPay銀行さんから、中2日でOKをもらって、大体1週間でカード(Visa デビットカード)が届きました!!!!!!!

受付完了のメール

f:id:hondataleb:20211017141235j:plain

あっというまの合格通

f:id:hondataleb:20211017141315j:plain

やったー、なにがなんだかわからないうちに口座開設成功です。

最近の投資詐欺や、マネーロンダリングの影響で、法人口座の開設が年々厳しくなっていると言われていますが、まさかのスピード開設でした。

あまり再現性がないかもしれませんが、開設までの流れをUpしますね。

 

そもそもどんな銀行で法人口座が作れるのか

メガバンク

あー、見栄えは良いかもしれませんが、よほどのコネがないと無理でしょう。近くに支店もないことですし.....  速攻で選外です

地銀、信用金庫

最近は、地方経済の発展のため、地銀、特に信用金庫は小規模法人の口座開設に積極的なようです。今回は動機がかなり不純な会社設立(節税.....)なので、なんとも言えませんが、候補のひとつには入りました。

特に、個人口座を持っているところには、突撃かけてもよいかも。

ネット銀行

本命登場です。審査ゆるめ、すべてネットで完結、短期間で開設可能、心踊る条件です。GMOあおぞら、住信SBI、楽天、そしてPayPayでしょうか。結構PayPayで支払いしてたので、なんとなく、はじめにPayPay銀行へ応募しました。

早速申請してみた

口座開設申込書

登記簿にかいてあることを入力して印刷するだけです。なんと、全部証明書とかの添付も必要なく、銀行印も廃止されています。

本人確認資料

免許証の表、裏のコピーでOKです

業務内容確認資料

これがまた楽なんです。法人設立届などの書類を一つと、会社の事業内容を説明するA4の1枚の書類のテンプレート を埋めるだけです。これがどれだけ画期的か、後で検討しますね。

That's all

これらをまとめて送るだけです。封筒を買う必要はありますが、切ってもいりません。全部で1時間足らずだったかな。

法人口座開設の審査はどんなところがツボなんでしょうか?

くりかえしますが、本当にビギナーズラックで、たまたま出した最初の銀行で口座開設することができました。その後、いろいろ情報しらべてみると....

資本金の額

大抵のサイトや本では、[最低でも100万円は準備しましょう]と書いてあります。でも我が社の資本金はぽっきり 30万円。もし、申請前にこの情報を知っていたら、[見せ金]に手を出していたかも...

会社の住所

これも結構重要なようです。審査落ちの原因がどう考えてもバーチャルオフィスしかない、という事例もままあるようです。登記できないはずの賃貸を使っている方もいるようです。

固定電話の有無

まったくたまたです。PayPay銀行だけが(1説にはGMOあおぞらも)、携帯電話だけでの登録が可能なようです。今時、固定電話持ってませんよねー

事業内容の説明

これも、多くの情報源では、ホームページは必須、詳細な事業計画書をつくるべき、お店の写真、メニューなども添付すべき、などとささやかれています。我が社はもちろんホームページなし、PayPay銀行のテンプレート だけ、少しまじめに書きました。

追加の資料も一切なしです。我が社の事業(節税については一言もかいてません)に担当者の方が興味を持ってくれたのでしょうか? 謎です。

カードとトークンが届きます

しばらくすると、簡易書留でカードとトークンが届きます。カードはVisaのデビットカードですが、これが優れもので、ほとんど1回払いのクレジットカードの感じで、すぐに使えます。ネットの支払いもOKです。

トークン? これはワンタイムパスワードを生成するカードです。

f:id:hondataleb:20211017150149j:plain

右下のボタンを押すと、上の小窓に1回かぎりのパスワードが10秒ほど提示されます。   これは解読不可能ですね-

ラッキーなことに、最短で法人口座が準備できました。

それでは、また!

合同会社設立後のお仕事( ペーパーワーク) です

こんにちは、しょぼ医タレブです。さりげなくタイトル変えてみました。わが弱小合同会社、いよいよ世の荒波に船出です。こんな感じかなー

f:id:hondataleb:20211015143840j:plain

イラストのように、わが社が宝船になるように頑張ります。

さて、今日はめでたく会社設立後に、どーしても行わなければならない書類仕事(ペーパーワーク)の紹介です。

わが社は社員(合同会社の社員、お金を出した人です)2人だけで、従業員さんを雇うことは夢にも思っていないスモールカンパニーなので、必要な書類も最小限となります。

書類を提出するところがいくつもありますが、縦割り行政なので、もちろんそれぞれ、全てに出向く必要があります (最近はオンラインで行える手続きも増えているようですが...)

では、提出先ごとに説明していきます。

税務署

法人設立届出書

 会社設立を税務所にお知らせする書類です。提出すると、税金関係の書類が送られてきます(いらないけど、大事です) 

青色申告の承認申請書

確定申告の時の青色申告を行う場合に必要です。わが社のような、ごくごくささやかな会社は白色申告でも良いかと思いましたが、減価償却しなくて良い経費の枠が30万円までに増えることが魅力で申請しました。

以上、え、ほかのサイトより少ないかも?

そーなんです、わが社は売り上げの目処がたつまでは、役員報酬を0にしたので、給与支払い事務所などの開設届出書と源泉徴収の納期の特例の承認に関する申請書( 長い)  は、とりあえず提出しなくてもよかったんです。

都道府県税事務所

法人設立届出書

税務署の時と同じような書類です。会社がある場所を管轄する都道府県事務所に届出ます。

市町村

法人設立届出書

またまた同じ事です。東京23区の場合、区役所に届でる必要はないようです。

うえにのべた書類の作成に出向く時は、

定款と、全部証明書、などを持っていく必要があります。それぞれの自治体で必要書類が異なるようなので、出向く前に必ずCheckしたほうが良いでしょう。

年金事務所

健康保険・厚生年金保険新規適用届
健康保険・厚生年金被保険者資格取得届

法律では、[国、地方公共団体、法人で常時従業員を使用する事務所]は保険に強制加入となっています。合同会社の場合、社員は従業員ではないので、加入義務はないと解釈されるかと思ってました。

しかし、我が社のような2人の会社でも、[すべての法人には加入義務があります]と説明されいてるサイトや本も多く、仕方なく届出の準備を進めていました。

しかし、ここで朗報です。

社長(合同会社では社員)の報酬が0もしくは、ごくわずかの場合は加入義務がない事がわかりました。考えてみると、保険料は給与から天引きされますので、報酬が低すぎて天引きできない場合は、年金事務所から加入を断られるようです。

 

でも、日本国民だったら何かの保険に加入しないといけないんじゃね❓

 

ここで、またも朗報です。

我が社の代表社員(奥さん) はCEOであると同時に、サラリーマン(勤務医)の配偶者でもあったのです。ということは被扶養者として国民年金第3号被保険者となるのです。

めでたし、めでたし

はい、以上最も少ない労力で設立後のお役所関係のペーパーワークが(たぶん)終了です。あ、もし最初から従業員さんを雇う、しょぼくない起業の場合は、労働保険、雇用保険関係の書類もたっぷりあります (^^)。

 

www.youtube.com

 アン・ハサウェイのCEO、ロバートデニーロの70才のインターン、起業したての会社のホッコリさせられる映画です。

Amazon Primeで無料です、もし加入済みでしたら是非

Amazon Primeへのリンクです

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は凄い起業の話です (マクドナルドのヒミツ、ネタバレあります)

こんにちは、しょぼ医タレブです。今日は、一つの節目の10投稿目をクリアしたので、脱線して凄い起業家(の社長です)の話です。ネタバレがありますので、ご注意ください。あ、実話です。

 

www.youtube.com

レイ・クック 52才 さえないシェイクミキサーのセールスマン。

何処に売り込んでも門前払い、ある時、一気に8台の注文をカリフォルニアのドライブインレストランから注文を受けます、その名も[マクドナルド]。

 

経営者はディック&マック兄弟。徹底的な流れ作業による待ち時間の短縮・コスト削減・高品質といったコンセプトを武器に、大繁盛点を作り上げていました。

 

商品の質を保つために、支店も近隣に数店舗の展開です。このコンセプトの素晴らしさに魅了されたレイは、兄弟を根気強く説得し、全米にフランチャイズ化を推し進めていきます。

 

商業主義にはしるレイと、兄弟は当然半目、最終的にレイは力技で[マクドナルド]を手に入れ、ハンバーガー帝国を築きあげます。敗れた兄弟の末路は....

といった映画です。賛否両論あるかと思いますが、色々な意味で興奮させられる映画です。主演のマイケル・キートンが最高です。

予告編にもでてきますが、レイの語る成功のたった一つの秘訣、才能、運、人脈、そんなものではないんです、

Persistence (パーシステンス)

持続、粘り強さとか、映画では(根気)とか訳されてます。個人的には、これは       

執念

と訳すのが最もピッタリきました。レイは無下にあしらわれても、協力が得られなくても負けません。そして、自分の成功のため、発案者であディック&マック兄弟をなかば裏切るようにし[マクドナルド]を手に入れました。

まさに成功への執念へ、取り憑かれた起業家の話です。そこには、運、才能、などなどの外的要因に恵まれなかったなどという言い訳は一切ありません。内なる熱情を絶やすことなく燃やし続けた男の生涯が描かれていました。

少し引いた目線でみると、レイはどうみても、

サイコパス

っぽいですね。サイコパスの10の特徴です、

表面上は口達者

利己的・自己中心的

自慢話をする

自分の非を認めない

結果至上主義

平然と嘘をつく

共感力に乏しい

他人を操る

良心の欠如

刺激を求める

サイコパスって犯罪者のイメージですが、実は経営者や医者にも多いそうです...

keiji-pro.com

やべー、一応医者だしちょっと当てはまるかも、早速診断です、

cupe.site

どきどき、さあ結果は、

まさかの サイコパス度 0%

_| ̄|○  (やっぱり起業向いてないかも.....)

いえいえ、こんな事では負けません、合言葉は Persistence 、これからも頑張ります。   

Amazon Primeへのリンクです

Prime videoにも入ってますよ、起業を少しでも考えている人は是非!

しょぼい起業のモビルスーツ- 合同会社です

さて、しょぼい起業家にぴったりなモビルスーツはなんでしょうか?

会社といえば、株式会社、合同会社合資会社、合名会社? ........ 実はこれ、合同会社の一択と思います。

 

合同会社ってなに?

一言でいうと、合同会社では会社の所有者= 経営者なんです。一方、株式会社は会社の所有者と経営者が別、つまり色々面倒なことを言いかねない株主がいないんです。

 

合同会社のメリットをパッと挙げただけでも、設立費用が安い、手続きが簡単、決算報告の義務がない、運営、利益の分配、組織設計などが柔軟、とたくさんあります。

 

ではデメリットはなんでしょうか?

# 信用性が低い (しょぼい起業に信用はいらないかも)

# オーナー企業とみられる (社長と呼ばれて、うれしいのでは)

# 上場できない (その目的を持つだけでしょぼくないです)

# 経営者同士の良好な関係が必要 (これは結構重要かも)

 

以上、しょぼい起業(勤務医Ver)にとって、合同会社ガンダムです(^^)

f:id:hondataleb:20211005203215j:plain